Blog
ブログ
2018.9月
2018.10.05.—
秋の花展は名古屋からスタートです。
松坂屋名古屋店の会場には、秋の花材を使った作品も多く
「十人十色」のテーマのもとにいけられた
ひとつひとつの作品からパワーをいただきました。
弥生会
2018.09.21.—
二度目となる、「掛け一重切」の竹器を使ってのお稽古。
竹器にバランスを考えながら、皆様、一生懸命にいけてくださいました。
生花【掛けの竹器を使って】 花材:セイロンライティア
―夏のN・Y―
2018.09.14.—
日本が猛暑の中、N・Yに行ってきました、
N・Yも驚くほどの猛暑(笑)
日中、歩くのも辛いほどでした。
N・Yで、面白そうなお店!と思い、入ったのがこの【MEATBALL SHOP】
普通のミートボールですが、(笑)
味を選んだりして、楽しい時間でした。すぐに日本に来てしまう予感・・・。
そして、私の大好きな飲茶。
今日は小龍包で有名な【Joes Shanghai】 安定の美味しさでした。
新潟エンジン02開催
2018.09.14.—
11年前に新潟で開催させていただいたエンジン01新潟。
このたび、エンジン02を開催させていただくことになりました。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
エンジン02新潟 詳細はこちらから
2018.9月
2018.09.06.—
池坊の機関紙「The Ikenobo」の表紙のイラストを描いてくださっていた
わたせせいぞうさんの展覧会が9月5日(水)から博多の大丸天神店にて
開催されています。
お近くにお立寄りの際には、是非、お運びください。
詳細はこちらから
http://seizo-watase.com/hpgen/HPB/entries/324.html
2018.8月
2018.08.31.—
今年で5回目を迎える【夏の男花展~俺の生き様!~】
池坊1階ピロティに高校生から60歳までの
池坊華道をされている男性約30名が作品を出瓶されました。
男らしい力強さと、男性ならではの繊細さを感じさせてくださる作品を見せていただきました。
風のコトダマ コンサート
2018.08.24.—
作詞家 松本隆さんの詞を、女優 若村麻由美さんが朗読。
清塚信也さんのピアノと、藤舎貴生さんの横笛が加わった
言葉と音の感性溢れるコラボレーション。
「風のコトダマ~松本隆の裸にされた言葉たち~」のステージに
いけばな作品を飾らせていただきました。
酷暑の京都コンサートホールにご来場された皆さまに
私からの“風”を感じていただけたら幸せです。
台湾
2018.08.10.—
大好きな台北に久しぶりに行ってきました。
今回は、お仕事でしたが、
もちろん、いつものように<観光><食>とも満喫しました。
懐かしいーGOLDEN TOP RESTAURANT―へ。
やっぱり大好きです。
フカヒレはもちろん、もやし炒めも豚肉炒めも・・・
そして、翌日はまた、久しぶりの故宮へ・・・。
圧巻でした。
昔よりも少しだけですが、より興味深く感じることができました。
これも年齢のせいなのかもしれません・・・笑
白菜 象牙
龍と雲の透し彫り ハットスタンド
髪飾り
赤珊瑚
夜はー客家小館ー
台湾家庭料理でどれも美味しい。
名物は<白菜鍋>
そして夜市へ。
数年ぶりの夜市は活気があって、歩いているだけで楽しい時間でした。
現地の方、お勧めの私の大好きなマンゴー氷のお店で!
久しぶりの台北は
歴史があり、人が優しく、食も堪能でき・・・
やっぱり私の大好きな台北でした。