IKENOBO MIKA OFFICIAL SITE

池坊美佳

  • トップページ
  • プロフィール
  • ブログ

Blog

ブログ

KBS京都テレビ 『京-biz W』 12月5日放送

2008.12.10.

KBS62.JPGいよいよ師走になりました。京都南座では恒例、顔見世のまねきがあがり、京の台所、錦市場も活気づいてきました。なんだか、気ぜわしい季節、体調にはくれぐれもご留意くださいね。

今週のコメンテーターは、

株式会社クリップ社長 島田昭彦さん

先日、出版された「デキる人は皆やっている一流の人脈術」がヒットしている島田さん。さまざまな人と出会えること、出会ったことを大切に。明日から人との出会いを楽しめる気持ちになれる本です。

 

 

 

 

 

ターニングポイント

KBS64.JPGゲストは、医師免許を持つ映画監督  

大森一樹さん

監督デビューは大学生、しかもお医者様の卵だった大森監督。そしてお医者様にならず、監督になることを選ぶほど引き込まれた映画の魅力をお聞きしました。

映画「The ショートフィルムズ~みんな はじめはコドモだった~」は来年公開されます。今後も新しい作品を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 今週のお酒

「生原酒 たれくち酒」「山背諸白」  城陽酒造

しぼったままの原酒なので黄色味を帯びた色、少し濁っているのが特徴です。

ペットボトルのお酒は、濁酒(どぶろく)もろみが発酵しているので、ふたをすることができず発送することもできません。ペットボトルのみの販売となっています。

これぞ、お酒の原点!ともいえる味でした。

KBS63.JPG

一日裁判所長

2008.12.03.

12月6日(土)午後1時~

京都地方裁判所にて一日裁判所長に任命されます。
来年5月にスタートする裁判員制度。
京都市民のみなさんに関心を持っていただきたいと思います。

poster.pdf ←クリックしてください。

当日は実際に使用されている裁判員裁判用法廷や評議室をオープン。
裁判官によるポイント解説など、是非、みなさんもご参加ください。

KBS京都テレビ 報道特別番組「あなたが裁く!3」

2008.12.03.

11月30日19:00から放送だった「京biz w」とはまた違う生番組。しかも2時間30分。

テーマは「裁判員制度」

裁判員制度 004.jpg「司法」とは無縁の私にははっきり言って重荷でしたが、一市民として参加してきました。

「裁判員制度」導入にはどうして?それぞれのプロの方がそれぞれの世界で物事を完結すればいいのに、と思っていました。でも、今日の番組で少し思いも変わってきました。「国民が参加する意味」「裁判の透明度の高さ」「冤罪の抑止」・・・

取調べ室や記録などではなく、法廷での質疑応答の時間が判決の全てだということには共感しました。

全ての疑問、不安が払拭できたわけではありません。まだまだ多くの不安を抱えています。でも新しい試み、「日本国民が本当の意味での民主主義社会の一員になるもの」のスタートとして来年の5月21日からの「裁判員制度」少し入り口が見えてきた2時間30分でした。やはり「知ろう」とすることは大切です。

緊張の2時間半のあとの打ち上げ。ほっとした顔、顔、顔。

裁判員制度 006.jpg 裁判員制度 007.jpg

KBS京都テレビ 『京-biz W』 11月28日放送

2008.12.03.

KBS60.JPGこの1週間で急に寒くなりました。すっかり「冬」ですね。番組を始めて8ケ月。まだまだ番組終了時間がバッチリ合わなかった(笑)とか、慌てる場面もたくさんありますが少しずつ穏やかに過ごせるようになりました。

今週のコメンテーターは京都学園大学経済学部教授、大西辰彦さん。

どんな小さな疑問も大きな問題もなんでも判りやすく答えてくださる、私がとても信頼している大西先生。お会いするとなぜだか「ホッ」とします。私の癒しの先生(笑)です。



KBS59.jpg

今週のターニングポイント

 ゲストは、

京都大学前学長  

地震学者 尾池 和夫さん

2003年に京都大学総長時代に「総長カレー」をプロデュース。また、ビールも販売されるなど大学発の商品を提案された尾池さん。しかもそれらがヒット商品に。総長でありながら経営者としての一面もお持ちです。

「地震」についてのお話もとても判りやすく勉強になりました。先生から教えていただきた眠っていい場所は上からモノが落ちてこない場所で眠るように・・・・。今後から心がけます。笑顔がとても素敵な尾池さんでした。

 

 

今週のお酒

京都大学・早稲田大学・黄桜酒造が共同開発したビール。

ホワイトナイル、ブルーナイル、ルビーナイル。

それぞれ個性のある味でした。 KBS61.JPG

父と「初マカオの旅」

2008.12.03.

  暑い.JPG11月の週末にかけて、父と「初マカオの旅」。

日本はすっかり冬支度。にもかかわらず、気温は29度くらいまで上がり「暑い!」と言ってしまいました。

 マカオに着くと「うわーっ、ラスベガスみたい!」と言いたいところですが、なんだか、なんとなくラスベガスとは違い、やっぱり「マカオ」でした(笑)。それは気質の違いももちろんあるとは思います。

 

 

IMGP1768.JPG

 

 

 

 

宿泊するウインホテルにチェックインし、夕方からのベネチアンホテルでのショー「シルク・ド・ソレイユ」-ZAIA-を観るために大急ぎで移動。ベネチアンホテルを歩いているとラスベガスと同じ風景が・・・。

 

 

 

bar.JPG運河からゴンドラが見えてきました。この風景はまさにラスベガス!「MOET&CHANDON BAR」も目に飛び込んできて一瞬立ち寄ろうかと心が揺れましたがショー会場に向かいました。

香港便は日本を早朝出発のため、ショーが終了する頃には目もショボショボで「一攫千金」を狙うことなく部屋へ直行でした。明日こそは「目指せ、一攫千金」

 

2日目

午前中はマカオ観光。30もの世界遺産があるマカオ。また、夏のように暑く、ヘトヘトの午前中でした。「Egg Tart」はマカオが発祥の地って始めて知りました。お土産には「杏仁餅」が有名らしい(笑)です。

 

タルト.JPG

タルト2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マグド.JPGマカオのマック。なんだか少しヨーロッパっぽく見えたのは私の気のせい?

 

 

 

 

   マカオの町並み

   これはまさにヨーロッパですよね?

 

町並み.JPG

 

 

 

ウインホテル内でのショー

上からはシャンデリア、下からは大きな木が・・・。

四季に色づき、とても綺麗でした。

 ウインホテルショー.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

噴水.JPGウインホテル前の噴水ショー

ラスベガスのベラッジオホテル前の噴水ショーととても似ていて素敵でした。

 

 

 

 

初めてのマカオは思いがけず(笑)楽しかったです。

いくつになっても「初めてのこと」はたくさんのことを知ることができ勉強になり、思い出になります。また行こう! 次回は「一攫千金」を狙って・・・・。

 

世界遺産マカオ.JPG

KBS京都テレビ 『京-biz W』 11月21日放送

2008.11.26.

3連休を前にした金曜日。京都駅、街は人・人・人でいっぱいの京都。山々も色づいてきました。秋から冬の京都。寒いですが、私は大好きです。とはいっても、なかなかベッドから抜け出せなくなりました(笑)。

KBS56.JPG今週のコメンテーターは、

京都高度技術研究所理事長  高木壽一さん

政治、経済。文化、芸術・・・何をお聞きしても判りやすく笑顔で答えてくださる高木さん。高木さんと学生時代にお会いしていたら、もっと勉強好きになっていたかもしれません(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

今週のターニングポイント

KBS57.JPGゲストは、京都弁護士会会長 

石川 良一さん。

来年5月21日にスタートする、市民が司法に関わる裁判員制度。

私には無関係・・・ではなく是非、この機会に興味をもっていただきたいです。

先生のお好きな言葉「人」。この世の中で一番大切なのは「人」と「人」との向き合い方だと思います。

優しさ、思いやり、人の痛みをわかること。先生のお人柄に触れて、あたたかい気持ちになりました。

 

 

 

 

今週のお酒

「月の桂」 増田徳兵衛商店

「京都館」でもお世話になっており、私もよく飲ませていただいている「月の桂」。コクがあるけれど、すっきりとした味わい。ついつい飲みすぎてしまう危険なお酒かもしれません(笑)

KBS58.JPG

KBS京都テレビ 『京-biz W』 11月14日放送

2008.11.18.

ずいぶんと朝夕、冷え込むようになりました。紅葉が楽しみですね。

KBS53.JPG今週のコメンテーターは、

京都高度技術研究所理事長 高木 壽一さん。

政治、経済。文化、芸術・・・何をお聞きしても判りやすく笑顔で答えてくださる高木さん。高木さんと学生時代にお会いしていたら、もっと勉強好きになっていたかもしれません(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

今週のターニングポイント

KBS54.JPG永遠のオペラ歌手  五十嵐 喜芳さん

80歳(傘寿)を迎えられた五十嵐さん。

あまりのお若さにびっくりしました。

オペラ歌手生活61年。戦前、戦中、戦後と幾度となく人生の転機をお迎えになりました。愛娘の麻利江さんとの父娘コンサートは300回を超えていらっしゃるとか。それが若さの秘訣なのかもしれません。

いつまでもダンディなお姿で素晴らしい歌声を私たちに届けてくださいませ。麻利江さんとともに・・・・。

 

 

 

 

 

今週のお酒

「源氏物語千年紀 京仕込み 純米大吟醸」キンシ政宗

辛口だけどさっぱりした味でした。後味の香りのよさ。食事にも合いそうです。

KBS55.JPG

BIRTHDAY

2008.11.12.

京都「ます多」さんで仲良しの登喜ちゃんのBD会をしました。

birthday01.JPG「ます多」さんのシメのカレーも絶品ですが、すっぽんとすっぽんラーメン。

本当に美味しくてお腹いっぱいだったのに、みんなで登喜ちゃんのBD会ということも忘れ、無口になり、やはり全員完食でした。

 

birthday02.JPG

2008.11.12.

2008年11月7日(金)ENJIN01のメンバーでもあり、ジャーナリストの筑紫哲也さんがお亡くなりになりました。私の尊敬すべき人のおひとりです。

ENJINを通してお知り合いになり、News23の前など短い時間にお話させていただいたりしていました。

お優しく誠実なお人柄、そして何事にも真摯な姿勢を尊敬していましたし、また、私のつまらない話にも耳を傾けてくださり、何度となく立ち止まっている私の背中を押してくださいました。今年4月の朝日新聞に載った私の記事を見て「実物より綺麗に写ってたよ。」と笑ってお電話くださいました。

「元気になったら、また京都でお食事しましょう。」

それがお話をした最後でした。

亡くなられた日、テレビに流れている筑紫さんの映像をただ、眺めていました。翌朝、エンジン01オープンカレッジのため、名古屋に向かう新幹線に乗るため、京都駅のホームの売店の新聞には一面、筑紫さんの写真と「死」という文字。言葉にできないくらい辛く悲しい現実にただ涙するしかない私でした。

エンジン01 オープンカレッジin名古屋

2008.11.12.

engine02.JPG今年のテーマは「動する名古屋 人間動物園へ行こう」

私は「てふてふ組  華道 ~花から花へ~」

 

 

今年は名古屋で開催のオープンカレッジ。約50名の方にいけばな体験をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

engine04.JPG エンジンメンバーからは

NPO法人グローバルスポーツアライアンス常任理事

岡田達男さん

グラフィックデザイナー 麹谷宏さん

佐賀新聞社 代表取締役社長 中尾清一郎さん

ギタリスト 布袋寅泰さん

の4名が参加してくださいました。

 

 

engine03.JPG

 

 

「いけばな」には縁遠そうなメンバーの皆さんのお上手な作品にビックリ(笑)でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いけばな」は初めて、とおっしゃる方々が

「楽しい」「難しい」などと言いながらも笑顔でお花と向き合ってくださる姿が何よりも嬉しくて、「これからも頑張ろう!」と気合を入れて、名古屋から帰ってきました。

engine05.JPG